審美歯科治療

審美治療とはただ歯の形を整え、白くする事だけではなく、見た目にも機能的にも考慮し治療します。歯には、機能的な側面と審美的な側面、どちらも健康的な日常生活を送るうえで 大事な要素ですが、保険診療による一般の歯科治療では、虫歯などの除去、失ってしまった歯の機能を回復するといった 治療に重点が置かれ、治療した後の見た目や周りの歯との調和・ 機能性などを考えた場合には、限界があります。当医院では、 マイクロサージェリーによる歯肉の審美形態回復も含めて、最先端の歯科医療技術で審美的にも機能的にも患者さんに一人 ひとりに合った治療を行っております。

審美歯科治療の種類について

■ ホワイトニングをしてもなかなか白くならない方は、「ラミネートベニア」がおすすめ
ホワイトニングは歯を漂白する方法で歯を白くしますので、もともと歯の色が黒っぽい場合や、神経治療をしたことによって、変色してしまった歯の場合、ホワイトニングをしても、効果がでない場合があります。その場合、ラミネートベニアというセラミック素材のうすい板を前歯の表面に貼り付ける方法で、歯を白く見せることが出来ます。
■ 奥歯の詰め物が見えてしまう方は、「セラミックインレー」がおすすめ
インレーとは、虫歯などで歯を削った所に詰める、詰め物のことです。インレーに使われる素材はいろいろなものがありますが、その中でもセラミックインレーは、年数によって変色することもなく強度も強く、色も自在に調整できるので、どこに詰め物があるのかわからないほど自然に仕上げることが出来ます。
■ 差し歯にした歯が黄ばんでいる方は、「セラミッククラウン」がおすすめ
自分の歯を削り、それを土台にして人工の歯をかぶせる物をクラウンといいます。保険内治療の物ですと、金属にプラスチックを付けたものになりますので、強度が弱く、年数が経つと黄色く変色してしまいます。オールセラミッククラウンですと、セラミックインレー同様、金属アレルギーの心配がない他自然で光透過率の高いので、見た目に大きく影響する前歯にもっとも適した材質のかぶせ物です。
■ 金属アレルギーが心配な方は、「ジルコニアクラウン」がおすすめ
従来の差し歯(メタルボンドクラウン)は金属の上にセラミックを貼り付ける方法で製作されます。見た目は綺麗でも中に金属を使用しているため、歯茎と差し歯の境目の黒ずみや、歯茎の黒ずみ、変色、天然歯に比べて透明度がない、金属アレルギーなどの問題がありました。また従来のオールセラミックスクラウンは金属を使用していませんが、セラミックの強度が不足しているため、割れたり、かけたりという問題がありました。ジルコニアセラミックスクラウンはメタルボンドクラウンの金属の部分にジルコニアを使用することにより、金属を使用せず、より自然で、強度もある、天然歯に近い差し歯が可能になりました。

審美歯科治療イメージ

ラミネートベニア
  • ラミネートベニア治療の流れ 1

    シェード(色見本)を使って希望の色を決めます。

  • ラミネートベニア治療の流れ 2

    歯の表面を、0.5mmほど薄く削ります。

  • ラミネートベニア治療の流れ 3

    セメント塗布多色のセメントでさらに色を調節することにより自然な色へと近づけます。

  • ラミネートベニア治療の流れ 4

    ラミネートベニア適合の後、特殊なライトを当てて、セメントを固めます。

インレー(詰め物の場合)
セラミックインレーとは、セラミック(陶材)製の詰め物のことです。虫歯治療後などの金属の詰め物が気になる方や、虫歯治療をした部分を埋める場合に用います。セラミックインレーは、ご自身の歯と同じ色で作製されるため、歯の自然な美しさに仕上がります。治療費は、やや高くなりますが、詰めた部分の仕上がりが美しく、変色がないので、自然な仕上がりを求める方にはお勧めです。
クラウン(被せ物の場合)
自分の歯に大きなむし歯ができてしまった場合や大きく欠けてしまった時に、自分の歯を削り土台にし、そこへかぶせものをする治療法です。金属を全く使用せず、陶器のみで作られたクラウンなので、金属アレルギーなどの心配がなく、アレルギーの方も安心です。特に色調や透明感に優れていますので、きわめて自然 の歯に近いものを再現することができるため、前歯などきわめて目立つ部分の歯の治療に適しています。

▲ページの先頭へ戻る